[後編]インドVCに聞く① BLUME VENTURES
BLUMEVENTURES Managing Partner SanjayNath
―BlumeVenturesは、日本との関係が深いと聞きます。
Sanjay:ファンド出資者に日本からドリームインキュベーター、リクルート、Mistletoeの3社が入っています。また私たちの投資したポートフォリオに、BeeNextの佐藤さんや、眞下さんが投資しています。私たちは、もっと日本と関係を深めていきたいと思っています。今回のイベントに投資先6社を連れてきました。
―御社の紹介をしてください。
Sanjay:私ともう一人の共同創業者は、MumbaiAngelsというインド最大級のエンジェル投資家ネットワークの運営責任者を務めていました。BlumeVenturesとして独立したのは2011年。以後、これまでに、シードステージを中心に75社に投資してきました。1号ファンドが20MUSドル(2000万ドル)で、2号ファンドが60MUSドル(6000万ドル)で、3号ファンドは100MUSドル(1憶ドル)を予定しています。2号ファンドでは40MUSドル(4000万ドル)がインド外からの調達。具体的にはアメリカと日本でした。3号ファンドでは、日本からの出資をもっと増やしたいと思っています。
―御社はどのような投資戦略をもっていますか。
Sanjay:1つ目の投資対象は、インド国内のITを使った消費者向けサービスです。インドには、携帯電話利用者が12億人弱おり、スマートフォン利用者も4.5億人います。現在、フィンテック、メディア、エデュテク、あらゆるものがスマホを使っての取引に関わってきます。2つ目は、「Built in India for global markets」と私たちは言っているのですが、インドで開発して世界へ販売していこうというスタートアップです。AI、BtoB向けソフトウエア、ビッグデータ、ロボティックス等がそれに該当します。
―それぞれにおいて、サンプルを教えてもらえますか。
Sanjay:ヘルスケアの投資先で、健康管理を手伝ってくれるアプリの開発企業があります。貴方がこれから飲もうとしている飲み物のカロリー計算はもちろん、仮に出張が続いた時に、今夜の食事を何にしようとアプリに問いかけてもらうだけで、アプリがAIを使って、体調を気にしながらおススメの料理をアドバイスしてくれます。人間よりも親切です(笑)。このアプリは、インドで最もダウンロードされているヘルスアプリの1つです。
もう1つの事例としては、物流テックの投資先は、クラウドとGPSの技術を使って、走行中のトラックを追跡する技術を開発しています。走行ドライバーのデータを取り続けることにより、AIを使って自動的に積み荷とドライバーのマッチングを手助けしてくれます。これはインドだけでなく、日本含めた世界でもセールスの機会はあると思います。
―他のグローバル企業に比べ、日本企業のインドへの進出は遅れていると思います。これについて、日本企業に対しアドバイスはありますか。
Sanjay:ヨーロッパ、アメリカの事例についていえば、彼らにとってインドは、バックオフィスや、ITのアウトソース拠点といった存在から始まりました。その後、IBMやCiscoなどはR&D拠点としてバンガロールに拠点をつくるように。そして次第に、彼らは投資においても積極的になり、投資したいカテゴリーやリストを事前に用意し、私たちに相談してくるようになりました。投資先の1社には、朝食にミルクを配達するスタートアップがあるのですが、ユニリーバーのCVCが私たちに連絡してきて、「投資したい」と接触してきました。これらインド進出に力を入れる企業に共通しているのが、インドをアジアの重要市場と位置づけ、インドでの事業展開について真剣に勉強をしていることです。これに対して、残念ながら、日本企業から相談を受けるケースはまだ少ないです。
―日本企業とインド企業では、資金以外でどんなパートナーシップ関係を築けると思いますか。
Sanjay:日本はハードウエアが伝統的に強い。一方でインドは、ソフトウエアが強い。IoT分野では良いパートナーシップ関係が築けると思います。ただ、パートナーシップをつくるには時間も必要です。私は現在、アメリカのDraperVentureNetworkのインドアドバイザーを務めていますが、彼らは10年以上前からインドに来て、「10年後のインドを貴方だったらどう予測しますか?」と聞いてまわったそうです。自分たちにとって、ベストなパートナーをその頃から探していたのです。私がそのパートナーに選ばれたのは光栄なことだと思っていますが、それくらい、パートナーシップを築くには時間と情熱が必要だということです。
―最後に日本企業へのメッセージを下さい。
Sanjay:私たちは、日本―インドーアメリカの三角関係をつくっていきたいと思っています。大きな資金は必要ありません。どちらかというと、日本との関係性を強化していきたいのです。私の経験から、日本企業は短期的視点というよりも長期的視点で私たちを応援してくれ、かつ資金の拠出だけでなく、投資先に対しても質の高いアドバイス、協力をしてくれます。日本企業の皆さんは、私たちのファンドに出資いただき、インドで小さい投資を少しずつ始めてください。その手助けをできるなら私たちとしてはうれしいです。
こんな記事も読まれています
記事を全て見る※このサイトは取材先の企業から提供されているコンテンツを忠実に掲載しております。ユーザーは提供情報の真実性、合法性、安全性、適切性、有用性について弊社(イシン株式会社)は何ら保証しないことをご了承ください。自己の責任において就職、転職、投資、業務提携、受発注などを行ってください。くれぐれも慎重にご判断ください。
Tech通信は活躍しているエンジニアの職場を取材紹介する、エンジニアのキャリアアップ情報誌です。
定価:1,066円(税込)