活躍しているエンジニアの職場を取材!エンジニアのキャリアアップ情報サイト
  • お問い合わせ
活躍しているエンジニアの職場を取材!
エンジニアのキャリアアップ情報サイト
INTERVIEWインタビュー
株式会社テクノデジタル
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • LINEで送る

※下記はTech通信Vol.04(2016年5月号)から抜粋し、記事は取材時のものです。

普通の会社では してくれない対応を提供

―テクノデジタルのサポートを受ける以前の課題を聞かせてください。

Yamanaka 改善スピード、ピーク時対応、コミュニケーションなど、さまざま
な課題がありました。

 じつは「チケットぴあ」を大幅リニューアルしたあと、協力会社を2回、切り替え
ています。テクノデジタルさんは3社目です。最初の会社はインフラまわりが強かったもののUIが得意ではなかったため、そこに特化した会社に切り替えました。

 しかし“受発注の関係”という厳然とした壁があり、思ったような成果を出せませ
んでした。

―どのような点で困っていたのですか。

Y バグ修正や障害対応のスピード感、土日などピーク時対応について柔軟性に欠けていたほか、人員の入れ替わりが激しく、そのたびに同じ説明をしなければいけないことにもフラストレーションを感じていました。

 困ったなぁと思っていた時に、社内の他部署から推薦されたのがテクノデジタルさん。コンテンツ配信のシステム開発や運用などを依頼しており「とてもよくやってくれている」とのことでした。

―すぐにテクノデジタルに切り替えたのですか。

Y 段階的に切り替えました。最初は以前の会社のやり方をデューデリジェンスしてもらい、“セカンドオピニオン”を聞きました。「テクノデジタルさんはどこまでやってくれるのか」を慎重に瀬踏みさせてもらったんです(笑)。次に以前の会社のチームの一員として現場に入ってもらい、半年ほどかけて徐々に完全移管しました。

 おかげで切れ目のないスムーズな切り替えに成功しましたが、なにごとにも柔軟な対応をしてくれるテクノデジタルさんだからこそできたこと。普通の会社ではこうした対応はしてくれないでしょうね。現在は保守チーム10名、開発チーム15名以上の体制で対応してもらっています。

同僚や仲間のように 動いてくれる心強い存在

―テクノデジタルへの評価を聞かせてください。

Y デキるエンジニアぞろいで、抱えていた課題が解消しました。一人ひとりが優秀なだけではなく、小規模、大規模やアジャイルなど、開発案件の内容に応じてスキルや経験を柔軟に考慮したチームを構成してくれています。

 期待以上のバリューを発揮してくれてもいます。たとえば、単に要件定義どおりに仕事をこなすのではなく、サービス的な視点も持ち、濃密なコミュニケーションを取りながら質の高い成果を提供してくれます。当社のサービスディレクターが要求定義を要件定義に落とし込む際は「サービスとしてこうやったほうがいいのでは?」など、鋭い提案があります。

 また、チケットのECは特殊で、ピークに対応できないとすぐにクレームにつながります。

 しかし、テクノデジタルさんから新しいテクノロジーを使ってスケールする提案があり、適正コストでサービスの質向上を図ることもできました。「こんなによくやってくれる会社が世の中にあるんだ」と感心しています。

―今後、テクノデジタルに期待していることを教えてください。

Y 受発注の関係ではなく、同僚や仲間のように動いてくれるテクノデジタルさ
んは、とても心強い存在ですね。

 これからもテクノデジタルさんとタッグを組んで、さらなるサービスの質向上
に取り組んでいきたいですね。

優秀な“職人”とチームワークを 活かした体制づくり

―ぴあさんが直面していたさまざまな課題を、どのように解決していったのですか。

Tsubakiyama まず、スピード感をもって解決するため、社内のスペシャリストをアサインして優先度の高い課題から対症療法的に解決していきました。こうした“職人”といえるような優秀なエンジニアたちの存在が当社の強みのひとつです。

 それと並行して、運用保守や複数の新規開発プロジェクトを請け負うべく、チームワークを活かした体制づくりを行いました。

Kuwamoto 開発の面では、従来のウォーターフォールだけでなく、アジャイル開発(スクラム)の手法も取り入れ始めました。

 ぴあさんとは非常に近い距離感で一緒に開発に取り組める環境にあります。スクラムへの理解も深いことから、プロダクトオーナー(サービス側の責任者)と開発チームが文字通り“スクラム”を組んでコミュニケーションを重ねながら、生産性を高めて開発スピードを上げられるよう、日々開発プロセスの改善を進めています。

T 昨年より当社内にクリエイティブチームも立ち上がりました。4月に始まった新規開発プロジェクトではデザイン、インフラ構築、アプリケーション開発のすべてをワンストップで請け負う体制を構築しています。

働きがいはお客さまの 想いをカタチにすること

―ぴあさんからは個々のエンジニアの力量や提案力の高さが評価されています。なぜ御社では優秀なエンジニアが育つのですか。

T 特別な仕組みがあるわけではありません。プロフェッショナル志向の人が評価される社風が背景にあり、メンバー同士が刺激し合い、切磋琢磨できる環境のなかで成長しているのだと思います。

 社内勉強会が定期的に開催され、外部の講師を招いて最新技術をキャッチアップしたり、若手や中堅のエンジニアが講師役となって社内でノウハウを共有したりと、メンバーは技術に対する探究心が強いですね。

K お客さまの想いをカタチにすることに働きがいを感じるメンバーの多いことも、提案力の高さにつながっていると思います。

 単にお客さまから言われた要件を言われたとおりに開発していくのではなく、お客さまと深いコミュニケーションをとりつつ、サービスの根底に流れている想いを感じ取って、それをカタチにする。だからこそ、ときには「そうした想いをカタチにするには、システムはこうあるべきでは」といった要件定義を超えた提案ができるのです。

T ぴあさん以外のお客さまの案件でも、システム提案から要件定義・設計・開発・テスト・運用保守までのすべての工程を当社が一気通貫で請け負っているケースが多いですね。

 このような案件では、トータルでお客さまの提供サービスを俯瞰できるので、運用保守フェーズでの課題を次のシステム提案につなげやすい、といった好循環が生まれていて、提案力の高さにつながっていると思います。

  • Facebookでシェアする
  • Twitterでつぶやく
  • POCKET
  • LINEで送る

企業情報

設立 2006年11月
資本金 3,000万円
従業員数 120名(グループ含む)
事業内容 BtoC型のWebサイト開発、システム運用保守サービス 、 クラウドコンピューティング・インフラストラクチャ構築・運用など
URL https://www.tcdigital.jp/

こんな記事も読まれています

記事を全て見る

※このサイトは取材先の企業から提供されているコンテンツを忠実に掲載しております。ユーザーは提供情報の真実性、合法性、安全性、適切性、有用性について弊社(イシン株式会社)は何ら保証しないことをご了承ください。自己の責任において就職、転職、投資、業務提携、受発注などを行ってください。くれぐれも慎重にご判断ください。

pagetop